★☆リフォーム カバー工法☆★
リフォーム工事:株式会社城西ハウス
★世田谷区 地域NO.1リフォーム価格を目指して★
今回のブログは、
カバー工法による玄関扉の
交換工事をご紹介いたします。
こちらの写真は交換前の玄関扉です。
まずカバー工法とは何か
ご説明しますと。
玄関扉交換の場合は、
既存の枠を壊さずに
その上から新しい枠を
被せて仕上げる方法になります。
従来の方法は、
既存の枠を外壁から外して新しい
枠を取り付ける方法でした。
★☆施工事例 カバー工法☆★
リフォーム工事:株式会社城西ハウス
★世田谷区 エリアNO.1リフォーム顧客満足度を目指して★
カバー工法のメリットを
ご紹介いたします。
最初にお伝えしましたように、
従来の方法の場合、
既存の枠を外壁から外すときに
外壁の斫りや補修が必要となってきますので、
その分の工期や費用が掛かってしまいます。
この方法ですと、外壁のハツリや補修など
日数や費用が掛かってしまいます。
これに対してカバー工法は、
既存の枠・外壁を解体する必要が無いので、
解体などの費用・工期が掛からないのが、
大きなメリットとなります。
★☆戸建住宅 リフォーム☆★
リフォーム工事:株式会社城西ハウス
★世田谷区 リフォームNO.1の価格を目指して★
カバー工法は、
玄関扉交換の他にも、
既存の屋根の上から新しい屋根を被せる
「屋根カバー工法」、
こちらは、
一般的な住宅では、
コロニアル(スレート)の上に
軽い金属屋根(ガルバリウム鋼板など)を
乗せる工事が主流です。
もう一つは、
「窓カバー工法」がございます。
既存の窓に新しい窓被せる方法になります。
こちらも既存窓を解体するという作業がないため、
工期の短縮につながります!
★☆ドアリモ スマートコントロールキー☆★
リフォーム工事:株式会社城西ハウス
★世田谷区 リフォームNO.1の価格を目指して★
こちらの写真は、
カバー工法での工事完了写真です!!
今回の商品は、
YKKapの「ドアリモ」
になります!!
各仕様は、
本体カラーは、桑炭(W6)
ハンドル仕様は、ストレートハンドル
ハンドルカラー、ブラック
をお選びいただきました。
コチラの玄関ドアと特徴は
玄関の開け閉めがキーレスで行える
スマートコントロールキーを
搭載している点です。
こちらのシステムは高い防犯性と
便利な機能を両立していまして、
例えば、タグキーをハンドルに近づけるだけで
簡単に施錠・解錠が行えます!
玄関扉交換工事、
カバー工法を
ご検討中の方がいらっしゃいましたら
是非、城西ハウスまでお問合わせ下さいませ。
お客様にぴったりと合う提案をさせて頂きます!!
外構リフォームの施工事例は
コチラからご覧になれます
お気軽にお問合せください
お電話でのお問合せはこちら
0120-585-117
受付時間:9:00~18:00(日曜日を除く)
〒168-0073 東京都世田谷区下高井戸3-3-3 チェリータワー2階
桜上水駅 徒歩5分
上北沢駅 徒歩12分
〒168-0073
東京都杉並区下高井戸3-3-3- チェリータワー2F
桜上水駅
徒歩5分