★城西ハウス★
★世田谷区 地域NO.1リフォーム価格を目指して★
はじめまして。城西ハウスの現場監督です。
今回から、リフォーム及び新築の現場経験22年弱の私が
経験したことや、リフォームを検討されている
方が気になるであろう情報をお伝えしていけたら、
と思い、普段のブログとは違う
【リフォームコラム】
を書いていきたいと思います。
もちろん普段のリフォームに関するお得情報や、
おすすめ情報をお伝えするブログも継続して
いきますので、どちらも目を通していただけたら、
と考えています。
よろしくお願いします。
皆様、リフォームに関するトラブル、と聞いて何を思い浮かべますか?
絶対に起こらなそうで起きる出来事、
それは
「打ち合わせしていた内容とは違う」
ということです。
大変申し訳ございませんが、時折起こる出来事です。
新築工事の場合、建物の中間検査もしくは完成時検査
の際、お施主様が立ち合いをされる際にこのトラブルは発生します。
「ここに窓があるはずなんですが…?」
「???」
「窓がなぜないんですか?」
「私の図面にはありませんが…」
現場監督が持っていた図面には窓は存在しておりません。
????
実際に、お客様・営業担当者・現場監督が全員違う図面を
持っていたこともあったそうです。
なぜこのようなことが起きるのでしょうか?
新築工事の場合でも、リフォーム工事の場合でも、
営業担当者とお客様が何度も打ち合わせをされます。
新築工事の場合は、約6~15回、
リフォーム工事の場合は、約5回前後
営業担当者とお客様が打ち合わせをし、仕様を決めていきます。
営業担当者は、ある程度仕様が決定してから、
現場に図面を渡します。
このある程度というのがポイントで、
仕様が確定していない部分が多少あったとしても、
現場を進めないと工事期限に間に合わなくなる恐れがある場合は、
営業担当者が独自でスケジュールを判断し、
まだ確定していない図面を現場担当者
に渡します。
そして、現場担当者は図面が届き次第、
職人さんや代理店へ図面を流し、
まだ仕様が確定していない部分がある図面を使って
工事の発注を進めて行くことがあるんです。
次回のブログに続きます。
株式会社城西ハウス:リフォーム対応エリア
(目黒区・世田谷区・品川区・杉並区・23区内)
リフォームをご検討中の方がいらっしゃいましたら
是非、城西ハウスまでお問合わせ下さいませ。
お客様にぴったりと合う提案をさせて頂きます!!!
〒168-0073
東京都杉並区下高井戸3-3-3- チェリータワー2F
桜上水駅
徒歩5分