★☆外壁・屋根塗装 施工事例☆★
塗装工事:株式会社城西ハウス
★世田谷区 地域NO.1塗装工事価格を目指して★
今回は、
【外壁・屋根塗装】
のご紹介です。
「外部のメンテナンスはとても重要です」
外壁・屋根は気づかぬうちに劣化が進んでいきます。
コーキングの劣化によるクラック
外壁仕上げ面の劣化による剥離及びクラック
(※クラックとは…建物の外壁や内壁、基礎にできるひび割れや亀裂のことです)
特に気づけないのが、屋根の劣化です。
普段屋根を気にする機会が少ないため、
外壁の劣化に気づいた時には、
屋根の劣化は外壁かなり進んでしまいます。
屋根は、太陽光及び雨等の影響を一番に受けてしまうため、
知らず知らずのうちに劣化が進んでいるのです。
★☆外壁・屋根のリフォーム☆★
リフォーム工事:株式会社城西ハウス
★世田谷区 エリアNO.1リフォーム顧客満足度を目指して★
一般的に、新築で建物を建てた際、
メンテナンスの期間は、10年後に設定されております。
マンションと違い、戸建て住宅では、
修繕積立等の扱いがありませんので、
気づいたら10年が経過していた、ということも
しばしばお聞きします。
修繕には、100万程度の費用を捻出しないといけない
ため、メンテナンスがズルズルと遅れてしまう事が
多い印象があります。
10年経過時の外壁の状況は、一見すると、
細かなクラック及び汚れがある程度に見えるため、
重要度が低く感じてしまいます。
経験上メンテナンスはいつかはしないといけないので、
気づいた際に、一度具体的に検討される事をお勧め致します。
メンテナンスが遅れてしまうことで、
雨、風
地震
台風
等の影響を受けた際に、雨漏れが発生してしまいます。
雨漏れが発生してしまうと、
室内側から雨水が出てしまうことになり、
・出てしまった部屋の湿気逃がし
・雨受けのバケツの用意
・家具の移動
そして、突然の天気の急変に気を配らなければならず、
非常にストレスを感じての生活になるため、
体調を崩される方もいらっしゃると聞きます。
★☆外壁・屋根塗装 リフォーム☆★
塗装工事:株式会社城西ハウス
★世田谷区 塗装工事NO.1の価格を目指して★
雨漏れした後に、外壁・屋根の修繕を行うと、割高になりますか?
『割高になります』
【なぜ割高になってしまうのでしょうか?】
雨漏りが発生してしまいますと、内部断熱が
濡れてしまった可能性があり、一度壁を剥がして、
断熱材を入れ替え、壁を仕上げ直さなければならなくなります。
また、雨漏りしてしまった部位によって、
雨道が長ければ長いほど、以下の様な工事項目が必要となってしまいます。
・室内養生
・家具移動
・材料の搬入・搬出
・内部壁仕上げ(クロス等)
・産廃処分費(既存ボード・クロス)
本来、外壁・屋根メンテナンスに必要の無い、
工事項目の必要が出てしまうため、
工事コストが割高になってしますのです。
★☆外壁・屋根塗装 リフォーム☆★
塗装工事:株式会社城西ハウス
★世田谷区 塗装工事NO.1の価格を目指して★
今回お手伝いさせていただきました住宅は、
築15年程度でした。
外壁には、多数のクラックがあり、
メンテナンス時期になっておりました。
外壁仕上げは、
『アイカ工業(AICA)ジョリパットフレッシュJQ800』
を使用しております。
〇美しさ長持ち
〇質感維持
〇紫外線に強い
〇カラー数は127色
という特徴があります。
屋根塗料は、
『日本ペイント株式会社、サーモアイシリーズ
屋根用高日射反射率塗料(遮熱塗料)』
を使用しております。
〇塗膜トータルで反射性能を向上。
〇シーラーの表面造膜性。
〇赤外線透過テクノロジー
〇ダブル反射。
〇高耐久
〇低汚染
〇防藻・防カビ
〇高い遮熱性(屋根表面の温度最大約30℃削減)
〇充実の施工実績(工場・戸建て住宅)
という特徴があり、非常におすすめの塗料です。
お気軽にお問合せください
〒168-0073
東京都杉並区下高井戸3-3-3- チェリータワー2F
桜上水駅
徒歩5分