★リフォーム工事:株式会社城西ハウス★
★世田谷区 上北沢、地域NO.1リフォーム価格を目指して★
大宮八幡宮 東京のへそ
今回のブログは、年始のご挨拶でも
ちらっとご紹介させて頂いた、
大宮八幡宮についてご紹介したいと思います。
まず、コチラの大宮八幡宮は
杉並区の大宮という場所に位置していて、
京王井の頭線の西永福駅から徒歩7分、
同じく京王井の頭線永福町駅から
徒歩10分ほどの場所にあります!!
多摩地域を含む東京のほぼ中央に位置しているので
「東京のへそ」とも呼ばれていて
遠方からも多くの参拝客が訪れることで有名です!!
★☆マンション・戸建て住宅 リフォーム☆★
★リフォーム工事:株式会社城西ハウス★
★世田谷区 上北沢、リフォームNO.1の価格を目指して★
杉並区 商売繁盛 安産祈願
大宮八幡宮の境内は約1万5000坪となっていて
都内で3番目の広さを誇ります。
安産祈願や厄除祈願、
商売繁盛・社運隆昌などの祈願を受けることが出来ます。
大宮八幡宮の見どころは多数あり、
まず、一枚目の写真でご紹介している
総檜造りのご社殿、境内の豊かな緑の中に
静かに佇んでいて
とても、荘厳な雰囲気を感じることが出来ます。
★☆マンション・戸建て住宅 リフォーム☆★
★リフォーム工事:株式会社城西ハウス★
★世田谷区 上北沢、リフォームNO.1の価格を目指して★
大宮天満宮 合格祈願
見どころの一つとして大宮八幡宮の中にある
大宮天満宮があります。
こちらの天満宮は、菅原道真公をまつる神社になります。
菅原道真は学問の神様・受験合格の
神様としても知られています。
福岡の大宰府天満宮などが有名ですが、
大宮八幡宮でも合格祈願に多くの人が訪れているようです。
お近くにお住まいの方で受験や
資格試験などを控えている方は合格祈願に
訪れてみるのもおススメです。
★☆マンション・戸建住宅のリフォーム☆★
★リフォーム工事:株式会社城西ハウス★
★世田谷区 上北沢、リフォームNO.1の価格を目指して★
大宮八幡宮では毎月色々な祭典が行われているようで、
その中でも特に気になった
3月下旬~4月上旬に行われている
「桜まつり」をご紹介したいと思います。
「大宮八幡桜まつり」は3月下旬~4月上旬の
桜の季節に大宮八幡宮を中心とする
和田堀公園(旧境内)一帯の善福寺川沿いに
桜が咲くタイミングに開催されています。
お祭りの開催期間中は土曜・日曜に限り
午後8時まで開門していて夜間参拝と
和田堀公園への通り抜けが可能になり
夜桜の鑑賞を楽しむことが出来るそうです!!
まさにこれからの季節、夜の散歩がてらに
立ち寄ってみても楽しそうですね~!