★☆床張り替え フローリングリフォーム☆★
リフォーム工事:株式会社城西ハウス
★世田谷区 用賀、地域NO.1リフォーム価格を目指して★
今回のブログは以前にもご紹介しました、
墨田区の現場の続きになります。
これまで、解体~残ったフェルトはがし作業を
ご紹介しましたが、
今回はフローリング施工をご紹介します。
こちらの写真は、フローリング施工前の
写真になります。
元々は和室で畳が敷かれていました。
★☆畳 張替え 床リフォーム☆★
リフォーム工事:株式会社城西ハウス
★世田谷区 用賀、リフォームNO.1の価格を目指して★
元々は畳が敷かれていましたので、
畳を剥がすと床レベルが下がってしまいます。
他の部屋と床レベルを併せる必要があるので
和室の床コンクリートスラブの根太を組んでいきます。
↑の写真は、30×40の垂木で根太を組んでいる様子です。
★☆捨て貼り工法 フローリング☆★
リフォーム工事:株式会社城西ハウス
★世田谷区 用賀、リフォームNO.1の価格を目指して★
根太を組み終わったら↑の写真のように
捨て貼り様のベニヤを根太の上に敷いていきます。
そして、その上にフローリング材を張り付けていきます。
この工法を「捨て貼り工法」と言います。
★☆和室 床張り替え リフォーム☆★
リフォーム工事:株式会社城西ハウス
★世田谷区 用賀、リフォームNO.1の価格を目指して★
ベニヤを和室前面に敷き終えて
ベニヤの捨て貼りが完成しました。
根太を組んだことによって他の部屋と
床レベルをそろえることができました。
これから、仕上げのフローリングを貼っていきます。
引き続きフローリングの完成も
こちらのブログでお伝えしていきます。